kitakyu219のブログ

主に緊急車両、たまにバスを撮る人

八幡東区内にて発生した救助事案現場にて活動する車両達。(2024.04.06)

今回は、八幡東区内にて発生した救助事案現場にて活動する車両を。

 

事案発生は、土曜日の午前10時前。現場付近は桜が見頃で花見客が多い場所で。

 

それでは、活動する車両を。

 

f:id:kitakyu219:20240409213913j:image

北九州市消防局  八幡東消防署

八幡東指揮隊

“ほくしょう603“

指揮隊車。

 

f:id:kitakyu219:20240409214433j:image

北九州市消防局  八幡東消防署

“ほくしょう650“

タンク車。

 

f:id:kitakyu219:20240409214515j:image

北九州市消防局  八幡東消防署

“ほくしょう611“

ポンプ車。

 

f:id:kitakyu219:20240409214612j:image

北九州市消防局  八幡東消防署

“ほくしょう610“

輸送車。

 

本件は、指令場所が貯水池という事で、水難救助事案だった為同車も出動。

恐らく“ほくしょう611“ と2台での出動。

 

f:id:kitakyu219:20240409214812j:image

活動を終え帰隊する

北九州市消防局  小倉北消防署

浅野分署  小倉北水難救助

“ほくしょう312“

タンク車。

 

水難救助事案だった為、指令が入り浅野より出動してきたが、現着し現場を確認。水難救助隊の活動は必要無かった為にすぐに引き上げて行きました。

 

f:id:kitakyu219:20240409215006j:image

北九州市消防局は、水難救助が入るとウエットスーツに着替えてから出動してくるので、少し大変なのかなとも思いました。

 

この後、現場から少し離れた駐車場にて停車し、ウエットスーツを脱ぎ帰署されました。

 

f:id:kitakyu219:20240409215135j:image

北九州市消防局  若松消防署

ひびきの分署  若松水難救助

“ほくしょう516“

タンク車。

 

同隊は、現着する前に引き上げ指令がかかっていたが、既に現場へと向かうUターンする場所がない道まで来ていたので、現場をスルーし浅野小隊と同じ場所でウエットスーツを脱ぎ、着替えてから帰署されました。

 

f:id:kitakyu219:20240409215401j:image

遠い所お疲れ様でした。

しかし、これから夏に向け水難事故等が発生するので出動する件数も増えるかと思いますが、増えない事を祈るばかりですね。

 

f:id:kitakyu219:20240409215447j:image

北九州市消防局  西部方面本部

西部機動指揮支援隊

“ほくしょう702“

指揮隊車。

 

続いては、現場で活動する警察車両を。

 

f:id:kitakyu219:20240409215548j:image

八幡東警察署  地域課

“八幡東1“

210系クラウン無線警ら車。

 

緊急走行で現場へ到着し、現場の確認や目撃者等へと聴取等を。

 

f:id:kitakyu219:20240409215656j:image

八幡東警察署  地域課

“八幡東2“

210系クラウン無線警ら車。

 

同車は、集結する車両の後方に部署し赤灯を上昇させ交通規制等を。

 

f:id:kitakyu219:20240409215823j:image

八幡東警察署  地域課

大蔵交番

ソリオ  小型警ら車。

同車も素早い現着で、付近規制等の活動を行っておりました。

 

今回現場がカーブの多い見通しの悪い所に車両が多数止まって居た為、地域課同士で連携し見事な交通規制・誘導を行っておりました。

 

f:id:kitakyu219:20240409220015j:image

八幡東警察署  刑事課

NV350キャラバン  遺体搬送車。

 

本件は高所からの転落という事もあり、最悪の事態を考え同車での出動。

今回は現着も早くすぐに現場での鑑識作業をしておりました。

 

さらに、北九州市警察部からも応援車両が。

 

f:id:kitakyu219:20240409220207j:image

北九州市警察部  機動警察隊

警ら・機動取締班

“北九106“

210系クラウン無線警ら車。

 

事案発生も10時前という事もあった為、開局してからすぐに現着したと思われます。

 

f:id:kitakyu219:20240409220346j:image

活動を終了すると、警らへと移行して行きました。

 

お声掛け頂いたPM様ありがとうございました。

これからも北九州地区の地域安全の為の活動頑張ってください!

 

さらに!!

 

f:id:kitakyu219:20240409220537j:image

北九州市警察部  機動警察隊

警ら・機動取締班

“北九614“

220系クラウン交通取締用四輪車。

 

f:id:kitakyu219:20240409220946j:image

2023年度国費配備車両で、今月に入り運用開始されたばかりの新車。

4駆仕様で、ハイブリッド。

 

f:id:kitakyu219:20240409221039j:image

同車も活動を終え、通常警らへと移行。

小倉北区から緊走してきたとの事で、お疲れ様でした!

新車のこれからの活躍に期待。

 

f:id:kitakyu219:20240409221138j:image

現場では、貯水池堰堤上で指揮隊や警察による活動が行われていました。

 

f:id:kitakyu219:20240409221223j:image

また現場では、消防や救急隊、警察による救助活動が実施。

 

救急隊や救助隊の迅速な活動により、近くの救急指定病院へと搬送されました。

 

堰堤上から約15m?程の高さからの転落という事だったが、普通に歩いていたりすると落ちる事はないはず。。

状況は不明ですが、無事に一命を取り留めたと祈るばかりです。

 

 

これからの時期、桜が散り夏になり暑くなると水の事故等も増えます。水のレジャー等も皆様お気を付けください。

 

本日はこれまで。

最後まで閲覧頂きありがとうございました。

f:id:kitakyu219:20240409221522j:image

 

                                                                    北九219

 

八幡東区中央における大規模火災。(2024.03.05)

今回は、3月5日に発生した八幡東区中央で発生した建物火災現場にて活動する車両を。

 

3月5日(火)21:05頃発生した八幡東区中央の建物火災。

 

f:id:kitakyu219:20240313215527j:image

発生から約10分後の現場の様子です。

二階建ての建物から噴き出す炎。

現場では、消防による懸命な消火活動が。

しかし、この時点では炎は収まる事がなく。。

それでは、活動する車両を。

 

f:id:kitakyu219:20240313215715j:image

北九州市消防局  八幡東消防署

枝光分署

“ほくしょう613“  ポンプ車。

 

恐らく本署隊の次に現着したと思われ、現場へと送水活動を。

 

f:id:kitakyu219:20240313215950j:image

北九州市消防局  八幡東消防署

高見分署  八幡東救助隊

“ほくしょう604“  救助工作車。

 

ホース等は出すこと無く、救助活動最優先で活動を。

 

f:id:kitakyu219:20240313220136j:image

入電から約30分後には、古い建物が密着している事もあり、懸命な延焼防止放水をするも隣接する建物へ延焼。

 

f:id:kitakyu219:20240313220255j:image

北九州市消防局  戸畑消防署

“ほくしょう808“  ポンプ車。

同車は本来なら、大谷分署配置車両だが、ここ最近は戸畑本署隊が運用しています。

 

この日は特命?出動で現場へと。

到着後すぐに、ホースライン設置し、放水活動を。

 

f:id:kitakyu219:20240313220448j:image

北九州市消防局  小倉北消防署

井堀分署

“ほくしょう318“   ポンプ車。

 

f:id:kitakyu219:20240313220713j:image

北九州市消防局  八幡西消防署

折尾分署

“ほくしょう720“  15m級はしご車。

 

指揮隊などの判断により、特命出動して来ました。

 

f:id:kitakyu219:20240313220824j:image

現着後、地上の消火隊と共に、はしご車からも放水を行いました。

この放水により、火勢が落ち着いた様に感じました。

 

f:id:kitakyu219:20240313220932j:image

北九州市消防局  西部方面本部

西部機動指揮支援隊

“ほくしょう702“  指揮隊車。

 

八幡西消防署より、黒崎バイパスを利用し現場へ。

同隊は、八幡東区・八幡西区・若松区戸畑区にて発生する、建物火災や危険物火災、救助事案等にて、方面指揮の指揮支援活動等を行います。

 

f:id:kitakyu219:20240313221156j:image

北九州市消防局  八幡東消防署

八幡東指揮隊

“ほくしょう603“  指揮隊車。

 

撮影時は、発生から3時間程経っており画像奥に見えるのが出火した建物でこの時既に出火場所は鎮圧気味になってました。

 

f:id:kitakyu219:20240313221356j:image

北九州市消防局  戸畑消防署

大谷分署  戸畑救助隊

“ほくしょう806“  救助工作車。

 

f:id:kitakyu219:20240313221451j:image

北九州市消防局  八幡東消防署

高見分署  高見救急隊

“きゅうきゅうほくしょう8“  高規格救急車。

 

f:id:kitakyu219:20240313221602j:image

北九州市消防局  八幡西消防署

黒崎分署

“ほくしょう707“  タンク車。

 

f:id:kitakyu219:20240313221714j:image

現場では、消防隊が3連はしごを使用し建物2階部の窓ガラスを割り放水活動を。

 

f:id:kitakyu219:20240313221903j:image

消防団も懸命な放水活動を実施。奥で放水活動をしているのも消防団の団員の方々。

 

f:id:kitakyu219:20240313222038j:image

地上では、消防団が。

上からは、消防隊が懸命な消火活動を。

 

f:id:kitakyu219:20240313222132j:image

更に消防隊が3連はしごを使用し、2階部窓ガラスの外に貼られていた木の板を撤去しそこから放水出来るように。奥にはまだ赤く炎が。

 

続いては、現場で活動する消防団車両を。

 

f:id:kitakyu219:20240313222349j:image

八幡東消防団  第1分団

ポンプ車。

 

平野地区や前田地区等が管轄の分団。

 

f:id:kitakyu219:20240313222545j:image

八幡東消防団  第2分団

ポンプ車。

 

尾倉地区や西本町等が管轄。

 

f:id:kitakyu219:20240313222738j:image

八幡東消防団  第3分団

ポンプ車。

 

春の町や中央町が管轄。

本火災の1番近い団となります。

 

f:id:kitakyu219:20240313222916j:image

八幡東消防団  第4分団

ポンプ車。

 

山王地区等が管轄。

 

f:id:kitakyu219:20240313223056j:image

八幡東消防団  第5分団

ポンプ車。

 

枝光地区等が管轄。本来は指令がかかる事は無いが、大規模火災という事もあり指令が入り活動を。

 

f:id:kitakyu219:20240313223254j:image

八幡東消防団  第6分団

ポンプ車。

 

大蔵地区や祝町地区が管轄。

同団も、大規模火災という事で指令が入り出動して来ました。

 

f:id:kitakyu219:20240313223443j:image

八幡東消防団  第6分団  田代支部

小型動力ポンプ付積載車。

 

田代地区より出動し活動を。

 

f:id:kitakyu219:20240313223724j:image

発生から約3時間半後に、緊走せずに到着した

八幡東消防団  第7分団

ポンプ車。

 

昭和地区などが管轄。

団員が長時間の活動になる為、支援・交代の為に臨場したと思われる。

 

f:id:kitakyu219:20240313224031j:image

八幡東消防団  第7分団  山路松尾支部

小型動力ポンプ付積載車。

 

山路インター付近にある支部でそちらから出動してきた。

 

今回の火災には、八幡東消防団の全分団が出動して来ました。

 

続いては、警察車両を。

 

f:id:kitakyu219:20240313224247j:image

八幡東警察署  地域課

“八幡東1“  210系クラウン無線警ら車。

 

初めは、車両で規制を行ってましたが警察署が近くという事もあり、活動の邪魔にならない様に車両を警察署に置き、人員のみで規制を。

 

f:id:kitakyu219:20240313224445j:image

八幡東警察署  地域課

“八幡東2“  210系クラウン無線警ら車。

 

最先着という事もあり現場直近で規制を。

すぐにホースラインや消防車両が止まり動けなくなり、最後まで止まっていたと思われます。

※なお、停車位置は消防活動の邪魔にはなってません。

 

北九州市警察部からも応援が。

 

f:id:kitakyu219:20240313224656j:image

北九州市警察部  機動警察隊

警ら・機動取締班

“北九612“  220系クラウン交通取締用四輪車(反転灯)

緊急走行にて現場へ到着し、付近の規制や通行人の避難等を。

 

f:id:kitakyu219:20240313224840j:image

北九州市警察部  機動警察隊

警ら・機動取締班

“北九614“  210系クラウン交通取締用四輪車。

 

現場近くの脇道等など規制漏れが無いかを確認し、規制活動を。

 

f:id:kitakyu219:20240313225058j:image

北九州市警察部  機動警察隊

警ら・機動取締班

“北九114“  200系クラウン無線警ら車。

 

市警察部第1線運用車両で唯一の200系。

 

f:id:kitakyu219:20240313225241j:image

北九州市警察部  機動警察隊

警ら・機動取締班

“北九105“  210系クラウン無線警ら車。

 

この後、PB車などに規制を引き継ぎ一斉に緊急走行にて現場を離脱しました。

 

同時間帯には関門トンネル付近に福岡市警察部遊撃隊などがおり、関係あるかは不明ですがなんらかの事案が発生していたと思われます。

 

f:id:kitakyu219:20240313225454j:image

北九州市警察部  機動警察隊

警ら・機動取締班

“北九103“  220系クラウン無線警ら車。

 

同車は、西部地区担当だったのか緊走離脱はせずに、最後の方まで規制を。

PBに引き継ぎ離脱して行きました。

 

f:id:kitakyu219:20240313225713j:image

発生から約4時間後には出火建物や、その横などは鎮圧状態に。

 

f:id:kitakyu219:20240313225903j:image

最後に延焼した建物では、水消火から泡放水へと切り替え完全鎮火へと。

 

f:id:kitakyu219:20240313225950j:image

泡放水へと切り替えた枝光小隊ポンプ車。

 

f:id:kitakyu219:20240313230020j:image

モリタが開発した、A火災用泡消火薬剤

“ミラクルフォーム“

石けんが主成分になっており水道水や河川においても生分解性が高く、最も環境に優しい消火剤。

また、消泡も早いのも特徴です。

 

 

 

本件は、二階建てカラオケ喫茶店から出火し、隣接する建物8棟(約412平方メートル)に延焼し発生から約5時間半後に鎮火しました。

 

北九州市では過去に

2024年鳥町食堂街で35棟

2022年には旦過市場で2度火災があり

1回目では、42棟。2回目には、45棟。

同年には、枝光商店街で8棟。

など、大規模火災が頻繁に起こっております。

 

今後、消防や市などの対策が更に重要に。

 

まだまだ乾燥し、朝晩と寒い日もあります。

今一度火の取り扱い、火の元には十分にご注意ください。

 

本日はここまで。

長くなりましたが最後まで見て頂きありがとうございます。

 

                                                                 北九219

 

 

 

 

 

令和5年度山口県緊急消防援助隊合同訓練(2024.02.14)

 

今回は、2月14日に山口県消防学校にて行われた

『令和5年度山口県緊急消防援助隊合同訓練』の参加車両を。

 

本訓練は、報道発表で発表されており一般の観覧は不可能だった事から訓練時間から逆算し、終了予定時刻の30分程前に会場前に。f:id:kitakyu219:20240221134814j:image

今回の訓練場所になった山口県消防学校。

 

外で待っていると中から終了式?のアナウンスが聞こえたので、そろそろかなと。

 

前置きが長くなりましたね。

それでは、消防学校から引き上げる車両を。

 

まずは、

f:id:kitakyu219:20240221134958j:image

山口市消防本部  南消防署

“南資材4“

三菱  キャンター

資機材搬送車。

 

f:id:kitakyu219:20240221135209j:image

平成25年に総務省消防庁から貸与された車両で、緊急消防援助隊後方支援隊として登録されております。各都道府県におそらく1台は配備されています。

 

f:id:kitakyu219:20240221151749j:image

長門市消防本部  長門市消防署

長門18“

日産  アトラス

資材搬送車。

 

平成24年に配備された車両で、パワーゲートを装備してあります。

 

f:id:kitakyu219:20240221151953j:image

長門市消防本部  

長門15“

日産  セレナ

広報車。

 

令和元年に配備され、この型のセレナも様々な本部で見るようになりました。

 

f:id:kitakyu219:20240221152127j:image

美祢市消防本部  美祢市消防署

“美祢資材1“

ISUZU  エルフ

資材搬送車。

 

f:id:kitakyu219:20240221152229j:image

同車もパワーゲートを装備。 

昨年の緊援隊中四国ブロックにも参加しておりました。

 

f:id:kitakyu219:20240221152339j:image

周南市消防本部  西消防署

“周南15“

日野  プロフィア

支援車。

 

平成22年に総務省消防庁から貸与された車両。

 

f:id:kitakyu219:20240221152455j:image

防府市消防本部  防府市消防署

防府15“

日野  デュトロ

資機材搬送車。

 

平成30年に配備された車両で、3段ユニック搭載の車両。

エアコン&室外機を積載しており、緊援隊宿営地などで使用されると思われます。

 

f:id:kitakyu219:20240221162250j:image

萩市消防本部  萩市消防署

“萩広報1“

トヨタ  ハイエース

人員輸送車兼広報車。

 

平成31年に配備され、緊援隊後方支援隊にも登録されています。

 

f:id:kitakyu219:20240221162415j:image

萩市消防本部  萩市消防署

“運搬車“

トヨタ  ダイナ

資機材搬送車。

 

f:id:kitakyu219:20240221162530j:image

防府市消防本部  防府市消防署

防府本部2“

三菱  デリカD5

広報車。

 

平成29年に配備された車両。

防府市消防本部名物の矢印ウインカーも。

 

f:id:kitakyu219:20240221162721j:image

前面とリアにも補助警光灯を装備してある豪華仕様車両。

 

f:id:kitakyu219:20240221162825j:image

下松市消防本部  下松市消防署

“くだまつ10“

日産  アトラス

資機材搬送車。

 

f:id:kitakyu219:20240221162927j:image

下松市消防本部  下松市消防署

“くだまつ4“

スバル  レガシィB4

指揮広報車。

 

最近はセダン車等ではなく、ミニバンやSUVといった型の車両が増えてきておりレアな車両に?

 

 

f:id:kitakyu219:20240221163132j:image

柳井地区広域消防組合消防本部  

柳井消防署  西部出張所

“やない14“

日野  デュトロ

資機材搬送車。

 

f:id:kitakyu219:20240221163244j:image

ユニック&パワーゲート付きの車両になっており、豪華仕様。

 

f:id:kitakyu219:20240221163359j:image

柳井地区広域消防組合消防本部

“やないささつ6“

三菱  パジェロ

広報車。

 

f:id:kitakyu219:20240221163549j:image

光地区消防組合消防本部

“光11“

ISUZU  エルフ

資機材搬送車。

 

令和2年に配備された車両で、片側ウイング車を採用。

f:id:kitakyu219:20240221163745j:image

またパワーゲートも装備しているので、様々な事案や用途に対応出来るようになっています。

 

f:id:kitakyu219:20240221163847j:image

光地区消防組合消防本部

“光13“

スズキ  エスクード

広報車。

 

f:id:kitakyu219:20240221163946j:image

ヒッチメンバーを装備してあり、本来水難救助等でボートを牽引するのは、本署指揮隊車だが離脱している際に使えるようにしているのか?

 

f:id:kitakyu219:20240221164425j:image

周南市消防本部  西消防署

“周南54“

日野  レンジャー

救助工作車。

 

平成28年に配備された車両。

艤装は帝繊のHX型のバス型救助工作車。

緊援隊でもお馴染みで、山口県隊の主力車両になっております。

 

f:id:kitakyu219:20240221164515j:image

下関市消防局  東消防署

“東救工1“

日野  レンジャー

救助工作車。

 

下関市消防局では、令和4年4月から全国でも初となる特別救助隊へのネーミングライツを導入。

下関市内に工場を置く、ブリジストン が落札。

 

同市消防局特別救助隊の3隊(東・北・中央)が

ブリジストンレスキュー“ という名称に。

 

f:id:kitakyu219:20240221164906j:image

更に救助服を始め、ヘルメットや車両にもブリジストンのロゴや名前が取り付けられるようになりました。

 

f:id:kitakyu219:20240221165018j:image

下関市消防局  局本部

“下関支援1“

日野  プロフィア

支援車。

 

平成28年総務省消防庁ではなく、下関市消防局が独自に配備した車両。

艤装はモリタ&坪井特殊車体が手がけています。

 

f:id:kitakyu219:20240221165217j:image

側面や、後部には下関市の名物でもあるフグのマークが取り付けられています。

 

f:id:kitakyu219:20240221165312j:image

下関市消防局  局本部

“本部4“

三菱  キャンター

資機材搬送車。

 

平成19年に配備され、高床4WDの車両。

バンパー下にある前面警光灯が特徴的な1台。

 

f:id:kitakyu219:20240221165605j:image

シートにもしっかり本部名が入っています。

後部のそんなとこに補助警光灯が入っているのを、撮影した後に気づきました。

 

f:id:kitakyu219:20240221165723j:image

下関市消防局  局本部

“補給1“

三菱  キャンター

燃料補給車。

 

平成24年総務省消防庁から貸与された車両。

 

f:id:kitakyu219:20240221165839j:image

軽油を最大900L積載可能で、緊援隊などで県隊車両の燃料等が無くなった際に給油を。

 

個人的には、軽油だけでなく、ガソリン用のタンクもあれば、発電機等が燃料不足になった際に使えるのに。と思ったことも。

 

 

f:id:kitakyu219:20240221171301j:image

宇部・山陽小野田消防組合消防局

宇部西消防署

“西救助1“

日野  レンジャー

救助工作車。

 

f:id:kitakyu219:20240221171542j:image

宇部・山陽小野田消防組合消防局

小野田消防署

“小野田資材1“

ISUZU  エルフ

資機材搬送車。

 

同本部は、緊援隊車両にはドア下に“山口“と入れてるのですかね?🤔

 

未だに同本部は、本部で撮影した車両などをSNSなどにあげるのは禁止なのか?あと本部での撮影もあまりよろしくないという話を聞いたことも。

 

f:id:kitakyu219:20240221171930j:image

宇部・山陽小野田消防組合消防局

本部4“

三菱  デリカD5

支援車。

 

f:id:kitakyu219:20240221172030j:image

岩国地区消防組合消防本部  中央消防署

“ちゅうおうささつ1“

日産  ADバン

査察兼広報車。

 

f:id:kitakyu219:20240221172133j:image

岩国地区消防組合消防本部

“いわくにさぎょう1“

日野  デュトロ

資機材搬送車。

 

ダブルキャブの車両で荷台も長めなのはレアな気がします。

 

f:id:kitakyu219:20240221172240j:image

パワーゲートも、装備してありリア補助警光灯もそんなとこに付いてるとは。

 

f:id:kitakyu219:20240221172428j:image

岩国地区消防組合消防本部

 中央消防署  西分署

“にしきゅうじょ1“

日野  レンジャー

救助工作車。

 

令和2年に玖西出張所と玖珂機関員駐在所が統合し、西分署が開設されました。

そして、1分署にしては管轄が広くなり、救助事案等が発生した際にも本署からだと遠い為、救助隊を配置されました。

 

救助隊が2隊出来た為に緊援隊救助小隊でも登録ができるようになったらしいです。

 

f:id:kitakyu219:20240221172759j:image

岩国地区の車両には、同市の名所でもある錦帯橋もモチーフにしたデザインが取り付けられています。

 

f:id:kitakyu219:20240221173025j:image

山口市消防本部  南消防署

“南R2“

日野  レンジャー

救助工作車。

 

f:id:kitakyu219:20240221173130j:image

周南市消防本部

“周南1“

トヨタ  ハイエース

指揮指令車。

 

平成31年に配備され緊援隊にも登録。

県名も入っており、緊援隊では県隊指揮もとられるのかな?

 

参加車両は以上になります。

引き上げ順であげてますので、本部等バラバラになってますがご了承ください。

 

いつ地震や自然災害は起こるかわかりません。

それに備え、この様な訓練をしていると思うと素晴らしいと思います。

毎年ブロック訓練はありますが、この様に県隊ごとにしているのは初めて知りました。

 

今回は、救助隊と後方支援隊のみの訓練だったみたいですが、次回は一般観覧も可能な消火隊・救急隊も参加した訓練を。

 

長くなりましたが最後まで見て頂きありがとうございます。

 

 

                                                              北九219

 

 

 

令和6年能登半島地震に伴う被災地特別派遣部隊(2024.01.25)

 

令和6年1月1日に発生した石川県能登半島地震にて、

石川県公安委員会からの要請に伴い、現地で問題になっている地震被害に便乗した悪徳商法や、空き巣などを防ぐ治安維持活動の為に被災地へと出発した車両を紹介致します。

 

1月25日の小倉北警察署では、朝から北九州市警察部の派遣される隊員達が荷物や資機材を車両へ積み込んで居たのを確認し、少し待ってみると。。

 

玄関横に車両3台と関係者が続々と。

 

f:id:kitakyu219:20240129215029j:image

そして、出発式が行われました。

北九州市警察部機動警察隊長から派遣に伴い訓示を受ける派遣される隊員6名。

 

訓示が終わると隊員達はそれぞれ車両へ乗り込み出発へ。

f:id:kitakyu219:20240129215212j:image

お見送りには、機動警察隊の各隊の隊員達が拍手で。

 

f:id:kitakyu219:20240129215259j:image

先頭は、北九州市警察部  機動警察隊

警ら・機動取締班

“北九102“

210系クラウン無線警ら車。

 

この日の為に、前日から車両整備やスタッドレスタイヤなどの履き替えを行ってました。

 

続いては、

f:id:kitakyu219:20240129215442j:image

福岡県警察  地域部

地域総務総務課からのレンタル

C26セレナ覆面。

 

f:id:kitakyu219:20240129215548j:image

北九州市警察部  機動警察隊

200系ハイエース  

普段は、装備が運用している車両。

 

北九州市警察部からは治安維持部隊として、3台が被災地へ。

 

撮影者は、自ら隊からも向かうのでは無いかと思い高速道路が見渡せる場所へ移動し、待機していると。

 

f:id:kitakyu219:20240129215911j:image

九州道を北上する自ら隊車両が。

福岡県警察  地域部

自動車警ら隊からも治安維持部隊として出発していました。

 

f:id:kitakyu219:20240129215949j:image

先頭は、

福岡県警察  地域部

自動車警ら隊  福岡地区隊

“福岡114“

200系クラウン無線警ら車。

 

f:id:kitakyu219:20240129220020j:image

続いて

福岡県警察  地域部

自動車警ら隊  福岡地区隊

“福岡103“

220系クラウン無線警ら車。

 

f:id:kitakyu219:20240129220058j:image

最後に、

セレナ覆面が。

 

 

 

自動車警ら隊、機動警察隊それぞれが既に現地に到着し、活動を行っております。

この日、九州各県の治安維持部隊も出発しており、既に活動を。

 

おそらくこの日の部隊は第1陣として活動し、

ニュースでは、大分県警は2月5日。佐賀県警は2月7日まで活動となっていたので、福岡県警もその辺で第1陣と第2陣が交代し、活動すると思われます。

 

この次の日には、交通部隊も被災地へ出発しました。その内容もまた後日あげたいと思います。

 

慣れない環境などですが、少しでも被災された方の不安などを取り除いて安心出来るように頑張って下さい。

 

また、私も被災地の1日も早い復興を祈っております。

 

今日はここまで。

最後まで閲覧頂きありがとうございます。

 

                                                                       北九219

令和6年中間市消防出初式。(2024.01.14)

皆様お久しぶりです。久しぶりのブログとなります。

 

今回は、令和6年1月14日に中間市民図書館前にあるコミュニティ広場にて開催された出初式を。

f:id:kitakyu219:20240122202422j:image

 

出初式途中から見学したので、式等は割愛。

会場にいた車両達を。

 

まずは、消防団車両から。

 

f:id:kitakyu219:20240122202528j:image

中間市消防団  第1分団

日野  デュトロ

消防ポンプ自動車。

艤装は日本機械工業。

 

f:id:kitakyu219:20240122202736j:image

中間市消防団  第2分団

三菱  キャンター

消防ポンプ自動車。

艤装は日本ドライケミカル。

 

f:id:kitakyu219:20240122203135j:image

中間市消防団  第3分団

日野  デュトロ

消防ポンプ自動車。

艤装は、日本機械工業。

 

f:id:kitakyu219:20240122203257j:image

中間市消防団  第4分団

日野  デュトロ

消防ポンプ自動車。

艤装は日本ドライケミカル。

 

f:id:kitakyu219:20240122203242j:image

中間市消防団  第5分団

日野  デュトロ

消防ポンプ自動車。

艤装は日本機械工業。

 

f:id:kitakyu219:20240122203459j:image

式典にはこの5台が参加し、整列してました。

5台とも前面警光灯は、ハロゲンでした。

 

そして会場横には、

f:id:kitakyu219:20240122203551j:image

中間市消防団  

多機能型消防車。

「REDSEAGULL(レッドシーガル)」

総務省消防庁から無償貸与された車両。

ステッカーには、底井野小学校校区巡回と書かれてあるので、その校区にある分団かと思われます。

艤装はモリタ

 

後部には、発電機や可搬式ポンプなど様々な資機材を積載してあります。

 

f:id:kitakyu219:20240122205518j:image

中間市消防団  団本部

三菱  ギャランフォルティス

指令車。

 

以前までは、消防本部が指揮隊車両として代用運用していたが、2023年に軽指揮車が配備され団本部へとお戻りに。

 

 

続いては、消防本部車両を。

 

f:id:kitakyu219:20240122205904j:image

会場横の駐車場に停車中の

中間市消防本部  中間市消防署

日産  E25キャラバン

予備救急車。

 

同車は、以前まで中間市民病院で患者搬送車として運用されていたが、病院閉鎖になり中間市消防本部へと移管配置された。

 

無線機等は無いが、最低限の救急資機材等を積載してある

f:id:kitakyu219:20240122210333j:image

しっかりと撮りたかった車両だったので、撮れて良かった。

中間市消防も救急や指揮など新しくなったので撮りに行かなくては。

 

続いては

f:id:kitakyu219:20240122210435j:image

中間市消防本部  中間市消防署

ISUZU  エルフ

資機材搬送車。

 

平成3年に配備され活躍してきたが、令和2年に更新されて廃車になると思っていたが、車検も通されてまだ現役として活躍。

無線機等もないが、以前のコールサインの7の文字はそのままに。

 

f:id:kitakyu219:20240122210800j:image

梅雨時期や、自然災害等が発生した際に土嚢やその他資機材などを積載し、活躍するとの事。

これからも中間市民の為に頑張って下さい。

 

f:id:kitakyu219:20240122211032j:image

会場駐車場に停車中の

中間市消防本部  中間市消防署

“きゅうきゅうなかま2“

トヨタ  ハイメディック

高規格救急車。

 

平成21年に配備された車両で、現在は予備?として運用中。

 

しかし、1つ疑問なのは

中間市消防本部には、2023年3月に同じコールサインで、NV350キャラバンの寄贈救急車が配備されたおり、ダブっている。

まぁ、単純に考えると貼り替えを行っておらず、寄贈救急車が2号車として考えるのが妥当。

今度撮影に行った際に確認します。

 

f:id:kitakyu219:20240122211547j:image

一斉放水に備え待機中の

中間市消防本部  中間市消防署

“消防中間1“

日野  レンジャー

タンク車。

 

平成17年に配備された車両で、今も第一線車両として活躍中。

化学車やはしご車がまだ更新されていないので、同車の更新もかなり先になるだろう。

 

最後に。

f:id:kitakyu219:20240122211855j:image

来賓駐車場に停車中の

折尾警察署  署長車

スズキ  キザシ

捜査用覆面パトカー。

 

キザシ=覆面でお馴染みだが、福岡県内でも徐々に数を減らしてきている。

 

これにて中間市消防出初式の投稿を終わります。

最後まで閲覧ありがとうございます!

 

 

                                                                       北九219

 

 

令和4年柳川警察署年末年始特別警戒出発式(2022.11.29)

皆様、お久しぶりです。

ずっとブログ投稿をサボっておりました。(断言)

 

2023年からは、積極的に更新していこうとおもっております。(思ってはいるけど実行には、、)

 

今回は、柳川警察署の年末年始特別警戒出発式の様子を軽く書こうと思います。

f:id:kitakyu219:20230129224108j:image

 

柳川警察署は年末年始に限らず出発式などを警察署敷地内でよく行っているイメージです。

 

なので、内容は車両部隊の出動シーンのみとなります。

 

f:id:kitakyu219:20230129224140j:image

車両部隊の先頭は、

柳川警察署  交通課

HONDA  CB1300P白バイ。

 

カメラが不調の為マシな写真はこれしか😅

 

続いては、消防本部の車両が出動を。

 

f:id:kitakyu219:20230129224318j:image

柳川市消防本部

“柳川タンク1“

13mブーム付き多目的消防ポンプ自動車。

通称:MVF13。

 

f:id:kitakyu219:20230129224447j:image

続いては、

みやま市消防本部

“救急4“

高規格救急車。

 

柳川警察署管内には、2つの消防本部があり両本部から1台ずつ車両が参加致しました。

 

続いては捜査用覆面パトカー隊になります。

 

f:id:kitakyu219:20230129224650j:image

柳川警察署 刑事課

スズキ  キザシ  捜査用覆面パトカー。

言わずと知れた車両。

今では、警察に詳しくない人でもこれだけは分かったりするみたいで。笑

 

f:id:kitakyu219:20230129224750j:image

柳川警察署  刑事課

スバル  インプレッサアネシス  捜査用覆面パトカー。

あくまで個人的なイメージですが、同車は一般車両でもあまり見なく警察車両のイメージがあるような気がします。

 

最後は、パトカー隊です。

 

f:id:kitakyu219:20230129225052j:image

柳川警察署  地域課?

200系クラウン無線警ら車。

予備車だが、全方位カメラを装備。

 

f:id:kitakyu219:20230129225325j:image

柳川警察署  交通課

200系クラウン交通取締用四輪車。

同車は、おそらく交通機動隊か高速隊からのお下がり車両だと思われます。

 

f:id:kitakyu219:20230129225450j:image

柳川市は、北九州からも遠くあまり行く機会がないので、このようなイベントで車両を撮影が出来良かったです。また行けたら柳川市等にお邪魔したいなと思っております。

 

以上で、柳川警察署年末年始特別警戒出発式の投稿を終わります。

 

最後まで閲覧ありがとうございました。

 

                                                                     北九219

北九州市戸畑区内にて発生した救助事案にて活動中の車両達。

今回は、戸畑区にある戸畑駅構内にて発生した救助事案にて活動中の車両を。

 

f:id:kitakyu219:20220530170044j:image

北九州市消防局  戸畑消防署

戸畑指揮隊

“ほくしょう803“ 指揮隊車。

トヨタ  ハイエース

 

f:id:kitakyu219:20220530170141j:image

北九州市消防局  戸畑消防署

“ほくしょう805“ タンク車。

日野  レンジャー。

 

本署から駅が近いという事もあり、消防では最先着したと思われる2台。

 

f:id:kitakyu219:20220530170339j:image

北九州市消防局  戸畑消防署

大谷分署   戸畑救助隊

“ほくしょう806“ 救助工作車。

日野 レンジャー。

 

f:id:kitakyu219:20220530170545j:image

北九州市消防局  若松消防署

若松救急隊

“きゅうきゅうほくしょう4“ 高規格救急車。

トヨタ  ハイエース

 

おそらく同車は、若戸大橋を通り若松区から戸畑区へと臨場したと思われる。

 

f:id:kitakyu219:20220530170723j:image

北九州市消防局  西部機動指揮支援隊

“ほくしょう702“ 指揮隊車。

トヨタ  ハイエース

同車は遠く離れた八幡西区からの出動。

西部機動指揮支援隊は、八幡西区、八幡東区戸畑区若松区にて発生した救助事案、その他を除く火災事案に出動する。

 

続いては警察関係車両。

 

f:id:kitakyu219:20220530170910j:image

福岡県警察  戸畑警察署  地域課

“戸畑2“

210系クラウン無線警ら車。

 

戸畑警察署は、戸畑駅のほぼ横にあり、指令後すぐに現着したと思われる。

現着後には、赤上げをし意識は高め。

(トランクを開けたなら話は別だが。)

 

f:id:kitakyu219:20220530171124j:image

福岡県警察  戸畑警察署  地域課

天籟寺交番

スズキ  スイフト  小型警ら車。

戸畑区にある3つの交番の中で1番遠い所の車両が。

駅前はおそらく徒歩にて現場に。

天籟寺は、戸畑警察署にたまたま出向していたのか臨場していました。

 

f:id:kitakyu219:20220530171301j:image

福岡県警察  北九州市警察部  機動警察隊

機動捜査班

130系後期マークX 機動捜査用車。

赤上げはしておらず、少し残念。😅

 

その他にも、戸畑警察署鑑識係のスイフトアリオンなども臨場。

 

その後、消防隊からの要請で大手町病院からドクターカーも出動。

ドクターカー現着してすぐに、要救助者を救出。

 

f:id:kitakyu219:20220530171600j:image

搬送時に、救急車、ドクターカーに続き、

マークX機動捜査用車も緊走にて追従。

相勤が救急におそらく乗っていると思われる。

 

本件は、鉄道人身事故。

自殺か酔っ払いなどで転落かは不明。

消防隊の迅速な対応、救急隊、ドクターの治療により要救助者は一命を取り留めた。

最悪な結果にならずによかったです。

 

 

本日はここまで。

 

最後まで閲覧ありがとうございました。

 

                                                                        北九219